●千葉建築士会とは |
建築士会 Motto |
○われらの建築は人類の幸福のため最良の芸術たるべし。 |
○われわれ建築士は社会の発展のための最新の指導者たるべし |
|
○わが建築士会は会員の向上のため最善の団結たるべし。 |
会員の特典 |
機関誌「建築士」の配布(季刊誌)時の問題を捉えた特集テーマ、建築講座、関係各省庁の情報など建築士が知っておかなければならぬものを集録。 |
「建築士ちば」の配布(季刊発行)建築界のうごき、建築行政ニュース、新しい技術、会員の投稿、本部事業の紹介 |
|
講演会、講習会、研修会、懇親会、建築文化賞、視察、見学会、厚生事業等、本会諸事業への参加 |
|
本会編集刊行図書及び斡旋図書、諸申請書等法令用紙等の割引頒布 |
|
共済保障制度、グループ保険制度(日本建築士会連合会実施) |
|
会員証の発行、建築士バッチの頒布、会員名簿の配布 |
会員の構成 |
千葉県内にお住い又は勤務先のある建築士の方はどなたでも入会できます。 |
正会員(一級、二級、木造の建築士の資格を持つ個人の方) |
|
準会員(これから建築士の資格を取ろうとする方) |
|
賛助会員(この会の趣旨に賛同する者) |
会費(会員別会費) |
|
(注)支部会費は支部独自の事業に活用しております。 |
●一般社団法人千葉県建築士会に関する定款・財務報告・役員名簿等の一般公開資料はコチラから
|
●アクセス |
京成千葉中央駅より | 徒歩:約7分 |
JR千葉駅より |
徒歩:約20分 バス:千葉駅東口より下記のいずれかに乗車し、「大和橋(やまとばし)」で下車徒歩約1分 →千葉駅東口バス乗場地図 ⑦番乗場 京成バス 「千葉大学病院行」または「南矢作行」 ⑥番乗場 ちばシティバス 「川戸都苑行」 ⑫番乗場 小湊鐵道バス、千葉中央バス 「蘇我駅東口行」 |
JR本千葉駅より | 徒歩:約13分 |
JR東千葉駅より | 徒歩:約15分 |
千葉都市モノレール 葭川公園駅より |
徒歩:約6分 |
地図(クリックするとgoogle mapが開きます) |
●委員会 |
総務委員会 |
|
事業委員会 |
|
広報委員会 |
|
青年委員会 |
|
女性委員会 |
|
まちづくり委員会 |
|
景観整備機構 |
●千葉県地域貢献活動センター |
「地域貢献活動センターの果たす役割」 千葉県地域貢献活動センター代表 竹江文章 21世紀は、これまでの大量消費型社会から、資源循環型社会への転換が迫られ、情報化や国際化、技術革新などの急速な 進展に伴って、 経済の活性化をはじめ、環境間題、少子高齢化などの様々な課題が山積しております。また、経済社会における価値観の多様化、ライフスタイ ルの変化に伴って、地域住民も自らの地域社会の存在や生活環境をこれまで以上に重視するようになって参りました。 このような経済社会の潮流によって、地域住民が求めている「居住環境の保全・改善」などに対して、専門的支援要請に応える絶好のチャン スが私たち建築士に与えられるようになりました。これからは、地域に住む人たち、地域で活勤している人たちの発意・行動によって、地域の質 を高め、地域に根ざしたまちづくりを進めていく時代です。そのためには、建築士の役割と責任は重く、住民の発意をまちづくりに繋げていく担 い手として、地域住民・行政等からの期待が高まっております。 地域貢献活動センターは、このような時代の要請に応えて、意志のある地域住民と建築士が協働で進める幅広い活動に対して、 活動費の支 援や、情報・技術の提供を目的とする建築士版NP0活動の拠点として設立したものです。私たちは、まちづくりの専門家として、建築士の職能 を通じて地域住民の良きパートナー・サポーターの役刮を果たし、地域社会の貿的向上にカを発揮して参りたいと考えております。 千葉県地域貢献活動センター 〒260-0013 千葉市中央区中央4丁目8番5号 建築士会館4F 問い合わせ先 TEL043(202)2100 FAX043(202)2101 一般社団法人 千葉県建築士会 |
●会員のホームページ |