![]() |
![]() |
2019年度 助成団体募集 |
![]() |
千葉県地域貢献活動センター 助成事業 応 募 資 格 千葉県内で、営利を目的としない下図のような地域で貢献活動を行っている団体や支部であれば応募できます。(ただし、千葉県建築士会会員(継続して3年以上士会に在籍)が2名以上参画している場合に限ります。)市民を含む支部活動も助成対象となっています。 |
1.助成対象事業 : |
![]() |
2.助成内容 : 3.助成の申請: 4.助成期間: 5.申請書類 : 6.助成額の決定 : 7.助成金の請求 : 8.事業報告 : 9.活動報告 : |
1件の助成の限度額 15万円 (継続は3年を限度とする) 助成成率は2/3を上限とします。 地域づくりや、まちづくりの活動グループの代表が申請します。代表者は必ずしも建築士でなくても構いません。(支部の場合は、支部長が申請) 継続的事業 2019年4月1日から3年以内 助成を申請する団体や支部は所定の申請書(事業の計画や収支予算書等)を添えて、千葉県建築士会(活動センター)へ提出してください。 @助成申請書・収支予算書 A活動者全員の名簿 B組織図 C団体の規約・定款等 なお所定の申請書類はダウンロードができます。ダウンロードはこちら(@、B) 助成の審査は、千葉県地域貢献活動センターが行い、交付決定後申請者に通知します。 (2〜3ヶ月後)翌年度4月1日以降正式に決定通知します。 助成金交付決定通知を受けた活動団体は、千葉県建築士会(活動センター)に助成金交付申請書を提出していただきます。 助成対象団体は、年度の事業完了後に所定の報告書を事務局へ提出していただきます。 (※活動完了報告:3月15日までに提出していただきます。) D事業完了報告書・収支決算書 E地域貢献活動事例報告書 ※提出書類は、別にデータにてお送りください。 なお所定の申請書類はダウンロードができます。ダウンロードはこちら(D、E) 活動発表会(「建築士の日」等)にて活動報告をお願いします。 申込受付期間 2018年7月2日(月)〜9月28日(金) 必着 申込提出先 (一社)千葉県建築士会内 千葉県地域貢献活動センター 〒260-0013 千葉市中央区中央4-8-5 建築会館4F TEL 043-202-2100 FAX 043-202-2101 |
|
Copyright© Chiba Society of Architects & Building Engineers
|